Last Update 2012.03.01
| 第1企画委員会ホームページ | ||
| ≪平成24年度 日本材料科学会講演大会 講演募集≫ 平成24年度日本材料科学会総会ならびに学術講演大会を,平成24年6月1日(金)に 工学院大学新宿キャンパスにおいて開催する予定です. 下記により学術講演大会の講演募集をいたしますので,奮って応募下さいますよう ご案内いたします. | ||
| 日 時 | 平成24年6月1日(金) | |
| 会 場 | 工学院大学 新宿キャンパス 〒163-8677 新宿区西新宿1-24-2 | |
| 講演内容 | 「材料の科学と工学」に関する分野 | |
| 講演形式 | 口 頭 発 表 : 1講演につき質疑応答を含めて12分(発表8分,質疑応答4分) ポスター発表: 液晶プロジェクターによる1分間のプレゼンテーションを行った後,ポスター 会場にて発表. | |
| 申込締切 | 平成24年4月5日(木) | |
| 申込方法 | E-mailで,以下の事項をご記入の上,申込先へ送付して下さい. @ 講演題目 A 講演形式(口頭発表またはポスター発表を選択) B 発表者氏名(登壇者に○印) C 所属(正式名称で所属部署または学科・専攻等を記載) D 連絡者,連絡先(所在地,電子メールアドレス,電話番号,FAX番号) | |
| 申込先 および 問合先 | 日本材料科学会 学術講演大会係 〒102-0081 東京都千代田区四番町8-1(株)裳華房内 TEL:03-3262-9166 FAX:03-3262-7257 E-mail:mssj@shokabo.co.jp | |
| 講演予稿原稿 (口頭発表,ポスター発表同一) | (1)締切日 | 平成24年5月8日(火)必着 | 
| (2)送付先 | 日本材料科学会 学術講演大会係 (E-mail:mssj@shokabo.co.jp) | |
| (3)送付法 | 印刷したものを郵送するか,E-mailでPDFファイルを送信. | |
| (4)原稿作成要領 | 原稿はそのままA4,白黒でオフセット印刷されることに留意して下さい. 原稿見本はこちら  A4用紙に上マージン 20mm,下マージン 25mm 左マージン 23mm,右マージン 23mm をとり,口頭発表は2頁または4頁,ポスター発表は2頁にまとめて下 さい. 最初の頁の上部に上から順に @ タイトル(14ポイント) A タイトル(英文,14ポイント) B 氏名(12ポイント) C 氏名(ローマ字,12ポイント) D 所属(正式名称,所属部署または学科・専攻等まで記載,10ポイ ント) を印字して下さい. 本文は10.5ポイント程度,2段組とし,図表および写真は本文中に入れて下さい.なお行数は40行程度として下さい. | |
| 使用機器等 | (1)口頭発表 | 液晶プロジェクターは工学院大学が用意いたします.パソコンをご持参下さい. | 
| (2)ポスター発表 | 掲示面積は横841×縦1189mmです.1分間のプレゼンテーション用に資料をPDFファイル形式で1〜2枚作成し,5月29日(火)までに講演番号とともに事務局(E-mail:mssj@shokabo.co.jp)まで送信して下さい. 事務局で発表者全員のPDFファイルをまとめます. | |
| 参加費(予稿集代を含む) | (1)一般:5,000円 (2)登壇学生:3,000円 (3)登壇以外の学生:1,500円 | |